
10年以上のベテラン職人が
どんな雨樋のお悩みもすぐに解決させます‼
こんなちょっとしたこと頼んでも良いのかな・・・
ちょっとの修理だからと他社に断られた・・・
お悩みの方、ご安心ください。
私たちはちょっとしたことを
やるのが得意です!喜んでお引き受け致します!


こんなお悩み、早くスッキリ解消したいですよね!?
そんなあなたは






①軒樋から雨漏りしてくる

②受け金具が外れている・破損し
ている・変形している
ている・変形している

③軒樋がじょうごから外れている

④堅樋が破損している
・抜けている
・抜けている

⑤落ち葉やゴミが溜まっている

⑥カーポートの樋が壊れている

⑦軒樋が破損している

⑧はい樋が外れている
・破損している
・破損している


ご連絡
お電話、メール、公式ラインよりお申し込みください

急行
すぐに駆けつけます

状況確認
現地で破損状況の確認をします

ご報告・ご説明
破損状況の確認をした後、丁寧にご報告・ご説明をさせてもらいます。

書類提出
お見積もりと報告書の提出

意思確認
もちろん、お断りいただいても構いません

状況が軽度の場合
軽度の破損・雨樋の清掃などは見積金額に了承頂いたらその日に作業させて頂けます

工事
工事が必要な場合は、後日から着工し完了させます

報告書
完了報告書(施工写真)の提出します

お支払い
各種お支払い方法を準備しておりますので、お客様にあった方法でお支払い下さい
雨どいお掃除 お寺
before

毎年、雨樋お掃除のご依頼をいただいている弊社のお客さまです。

1年経たないうちに雨樋いっぱいに落ち葉が詰まってしまいます。
after

作業人数 2人で約3時間ぐらいでこれだけ綺麗に出来ます。
雨どいお掃除 店舗
before

定期メンテナンスさせていただいているショッピングモールの屋上雨樋です。大きな枝が詰まっていて雨漏り事故に

高所作業車で屋上に上り1時間程度で詰まりの除去とお掃除が完了
after

このような内樋は詰まると雨漏り事故に繋がるので注意が必要です。
雨どい部分補修 戸建て
before

受け金具が壊れ軒といが傾いていました。

新たに軒といの金具を交換して
after

すぐに治りました。
雨どい部分補修 戸建て
before

軒といが破損していて雨が大量に溢れていました。

既存の軒といを撤去します。

受け金具を取付けます。

水下の上戸を取付けます。

軒といを新たに設置します。

軒といのジョイントを取付けます。

水上の上戸を取付けます。
after

軒とい交換完了です。
雨どい交換の流れ 戸建て二階
before

30年以上の戸建て住宅です。

台風による強風で2階の軒といが吹き飛ばされてしまったようです。

二階(高所)のため足場を設置します。軒といの交換は作業足場が必要になることが多いです。

まずは軒といと受け金具を解体します。

解体が完了しました。

受け金具を1箇所取付ます。

糸を張りレベルをとります。

受け金具を取り付けていきます。

受け金具取付完了

軒といを取り付けます。

ジョイントで軒とい同士を接合して

上戸を取り付けます。

軒といに切込を入れます

上戸の落とし口のための穴です。

上戸を取り付けます。

コーナー専用の外曲がりのジョイントを取り付けて

軒といを繋いでいきます。

軒とい取付完成です。

外曲がりコーナー上戸

軒とい

内曲がりコーナー軒とい

完成です
