うきは市 K様 雨漏り修理事例
工事のレポート
1.2016年12月6日
雨漏り調査
1階と2階で雨漏りするとの事で調査に伺いました。
2.2016年12月6日
雨漏り調査
一階の窓周りから漏れるとの事で
3.2016年12月6日
雨漏り調査
外から確認すると外壁に亀裂が
4.2016年12月6日
雨漏り調査
外壁の亀裂が疑わしいので散水してみます。
5.2016年12月6日
雨漏り調査
ベランダも疑わしいので散水します。
6.2016年12月6日
雨漏り調査
二階の部屋も天井に雨漏り跡が
7.2016年12月6日
雨漏り調査
屋根に上ってみると
8.2016年12月6日
雨漏り調査
瓦が水下に向かって大きくずれています。
9.2016年12月6日
雨漏り調査
取り合いのモルタルも剥がれています。
10.2016年12月6日
雨漏り調査
壁を割って覗くと木材が腐食していました。
11.2016年1月24日
壁下地補修
垂木を打ちます。
12.2016年1月24日
壁下地補修
コンパネをうちます。
13.2016年1月24日
壁下地補修
粒子の細かい防水モルタルで補修をかけます。
14.2016年1月24日
壁下地補修
取り合いの隙間にコーキングを打ちます。
15.2016年1月26日
外壁塗装
シーラーを塗布します。
16.2016年1月27日
外壁塗装
シリコン塗料を中塗り上塗りして完成です。
17.2016年1月24日
ベランダ防水
専用の防水材を下塗りします。
18.2016年1月26日
ベランダ防水
ウレタン防水材を塗布します。
19.2016年1月27日
ベランダ防水
仕上げに防水材を上塗りして完成です。
20.2016年1月27日
モルタル補修
二階の取り合いも防水モルタルで補修します。
21.2016年1月27日
UVシート応急処置
二階瓦部分は10×10mの厚手のUVシートで覆い応急処置をしました。
22.2016年1月27日
UVシート応急処置
ブルーシートは1年前後しかもたないので、耐熱性があるこちらのシートがお勧めです。