久留米 A様 陸屋根 防水 雨漏り調査事例

雨漏り調査レポート

1.2017年05月8日

雨漏り調査

雨漏り調査の御依頼を頂き現場に伺いました。

2.2017年05月8日

雨漏り調査

2階の天井が雨漏りして天板が崩れてました。

3.2017年05月8日

雨漏り調査

良く見ると同室の天井に他にも雨漏り跡が

4.2017年05月8日

雨漏り調査

3階壁伝いからの雨漏りを疑い散水します。

5.2017年05月8日

雨漏り調査

3階手摺り壁付近からの雨漏りを疑い散水します。

6.2017年05月8日

雨漏り調査

3階防水層を疑い防水が問題ないか水をはりチェックします。

7.2017年05月8日

雨漏り調査

良く見ると柱壁にいくつかヒビがあります。

8.2017年05月8日

雨漏り調査

柱壁のヒビ割れに散水します。

9.2017年05月8日

雨漏り調査

雨漏りを再現 3階柱から2階の天井伝いに雨漏りしていました。

10.2017年05月8日

雨漏り調査

次は3階屋上から壁に散水します。

11.2017年05月8日

雨漏り調査

屋上の防水層の劣化が目立ちます。

12.2017年05月8日

雨漏り調査

笠木部分もヒビ割れがあります。

13.2017年05月8日

雨漏り調査

笠木からの雨漏れを疑い笠木に散水します。

14.2017年05月8日

雨漏り調査

屋防水層にも水をはりチェックします。

15.2017年05月8日

雨漏り調査

雨漏りを再現。

16.2017年05月8日

雨漏り調査

雨漏りを再現。

17.2017年05月8日

雨漏り調査員 中村

今回のA様のお宅のように2箇所から雨水が浸入していて漏れが同じ部屋の同じ箇所から出てくるケースは大変少ないので紹介させて貰いました。工事内容は防水工事篇に続きます。