久留米 O様 壁の雨漏り修理

雨漏り調査・雨漏り修理レポート

1.2017年08月10日

築60年以上のお宅です。

最近頻繁に雨漏りされるとのことで、調査依頼をいただきお家に伺いました。

2.2017年08月10日

雨漏り調査

このお部屋の天井壁際から雨漏りするとのことで

3.2017年08月10日

雨漏り調査

室内のべニヤ壁が不自然に剥がれています。

4.2017年08月10日

雨漏り調査

良く見ると白蟻が食べていて雨漏りにより腐食した壁が餌になっているようです。

5.2017年08月10日

雨漏り調査

少し壁をめくって見ると裏側に土がついているので間違いありません

6.2017年08月10日

雨漏り調査

屋根に登って見てみると経年劣化で瓦の浮き沈みが激しく

7.2017年08月10日

雨漏り調査

瓦の縦割れも数枚あります。

8.2017年08月10日

雨漏り調査

縦に割れていたら簡単に雨が浸入します。予備の瓦をお持ちでしたので

9.2017年08月10日

雨漏り調査

ついでにその場で差替えしました。

10.2017年08月10日

雨漏り調査

雨漏りの原因箇所ですが、瓦ではなく壁からの様なので散水してみます。

11.2017年08月10日

雨漏り調査

散水すると瓦の下の土が流れ出てきます。壁の隙間から廻りこんで出てきている様です。

12.2017年08月10日

雨漏り調査

雨漏り再現しました。壁からで間違いありませんので工事に取り掛からせて頂きます。

13.2017年08月23日

雨漏り修理

この壁一面に気密度性の高い板金壁を上から張り付けます。

14.2017年08月23日

雨漏り修理

雨切を先に内側に立ち上げ雨水の浸入を防止します。

15.2017年08月23日

雨漏り調査

さらに上からガルバ鋼板の板金壁を貼りつけたら完成です。

16.2017年08月23日

雨漏り調査

木目調なので違和感なく仕上がりました。O様ありがとうございました(^^)