佐賀 T様 窓ガラス雨漏り修理事例 佐賀 雨漏り業者
雨漏り調査・雨漏り修理レポート
1.2017年10月11日
雨漏り調査
ホームページからお問い合わせ頂きました(^^)ガラス窓から雨漏りされているとの事で、窓のさんが台風時に濡れていたの事で
2.2017年10月11日
雨漏り調査
早速窓のサッシュや、さんをチェックしましたが雨染みがありません・・・
3.2017年10月11日
雨漏り調査
しばらく観察してやっと怪しい箇所を発見しました。良く見るとガラス周りのゴムパッキンが開いています。
4.2017年10月11日
雨漏り調査
外からも雨漏りしそうな箇所を点検しましたが、見当たらないので先ずはガラス窓を散水することにしました。
5.2017年10月11日
雨漏り調査
台風時を想定して散水してみます。
6.2017年10月11日
雨漏り調査
散水すると・・・空いたパッキンから雨漏りしてきました。
7.2017年10月11日
雨漏り調査
どんどん水がさんの方へ流れていきます。お客様に雨漏りの仕方を確認したら間違いないようです(^^)v
8.2017年10月11日
ガラスパッキン交換
既存のガラスゴムパッキンを外した後、新しいパッキンを取付ます。
9.2017年10月11日
ガラスパッキン交換
元がこのように空いているので
10.2017年10月11日
ガラスパッキン交換
このように長めにパッキンをとり
11.2017年10月11日
ガラスパッキン交換
しっかりパッキンをはめこんでいきます。
12.2017年10月11日
ガラスパッキン交換
これで完成です(*^^)v ガラス窓のパッキンは経年劣化でこのように縮んで空くことがありますので、雨漏りしない様ご家庭で一度チェックして見て下さい(^^)