福岡市 東区 O様 瓦葺き替え工事 雨漏り工事事例
雨漏り調査・雨漏り修理レポート
1.2018年2月8日
雨漏り調査
ホームページからお問い合わせ頂きました(^^)以前から雨漏りしていたそうですが、最近になって酷くなってしまった様で・・・
2.2018年2月8日
雨漏り調査
押入れ天板からの雨漏れが酷いとの事で、屋根裏を覗いて見ます。
3.2018年1月25日
雨漏り調査
屋根裏から上を見上げると、野地板の隙間から瓦の裏側が見えます。
4.2018年1月25日
雨漏り調査
屋根に登って見ます。瓦は一見問題なさそうに見えますが・・・
5.2018年1月25日
雨漏り調査
雨漏り箇所の周辺の瓦をめくって見ると、防水シートが完全に劣化し現存していません。
6.2018年2月28日
瓦葺き替え工事
防水シートが無いと確実に雨漏りしてしまいます。お客様と御相談の上、葺き替え工事を行うことになりました。
7.2018年2月28日
瓦葺き替え工事
まずは既存の瓦を撤去して野地板のみの状態にします。
8.2018年2月28日
瓦葺き替え工事
次に防水シートを張ります。タイベックルーフライナーを使用しています。
9.2018年3月1日
瓦葺き替え工事
次に瓦割り作業、瓦を掛ける為の浅木を打ち付けていきます。
10.2018年3月2日
瓦葺き替え工事
瓦割り作業が終わりましたら、新しい瓦を屋根上に運びます。
11.2018年3月2日
瓦葺き替え工事
瓦葺きを行っていきます。
12.2018年3月2日
瓦葺き替え工事
平瓦を葺いたら棟瓦を葺いていきます。
13.2018年3月2日
瓦葺き替え工事
本棟も葺き替えました。
14.2018年3月2日
瓦葺き替え工事
瓦葺き替え完了です( ´∀`)
15.2018年3月2日
瓦葺き替え工事
マルスギのイーグルエクサを使用しています。
16.2018年3月2日
瓦葺き替え工事
イーグルエクサはシンプルでモダンな雰囲気になるのでお勧めです^ – ^
17.2018年3月2日
瓦葺き替え工事
年数が経っている家にも違和感なくマッチします。もちろん耐久性も優れていますので、お客様によくお勧めさせて頂いております。当社の主力商品です(^-^)v