久留米市 M様 雨樋補修 屋根修理
雨漏り調査・雨漏り修理レポート
1.2018年4月14日
雨漏り調査
久留米市の戸建てのお宅です。雨漏り調査と屋根修理のご依頼を頂きました。
2.2018年4月14日
雨漏り調査
雨漏りと破風板の痛みが気になるとの事で、早速 破風板を見ると
3.2018年4月14日
雨漏り調査
結構痛みが目立ちます。破風板は経年劣化で塗装が剥がれたり、木が腐ったりするので
4.2018年4月14日
雨漏り調査
木の腐れも発生していました。どうやら破風板の上の笠木板金も痛みがある様なのでチェックします。
5.2018年4月14日
雨漏り調査
屋根に登り板金材の状態を見ていくと
6.2018年4月14日
雨漏り調査
笠木が曲がり板金材がかなり劣化しています。
7.2018年4月14日
雨漏り調査
雨漏りすると言われていた箇所をチェックしてみると
8.2018年4月14日
雨漏り調査
内樋の内部に穴が空いていました。どうやら板金材が腐食し、穴が空いたことによる雨漏りの様です。
9.2018年4月14日
雨漏り調査
笠木を取り外し、内部の板金材は補修をする必要があります。
10.2018年4月14日
雨漏り調査
破風板の痛みも全体的に見られます。
11.2018年4月14日
雨漏り調査
お客様とご相談の上、破風板と笠木板金を交換する事にしました。
12.2018年5月31日
雨漏り調査
既存の破風を取り替え
13.2018年5月31日
雨漏り調査
新規に笠木を取付たら補修完了です。
14.2018年5月31日
雨漏り調査
長年の雨の侵入で内部の木部が腐っています。これも貫板を交換し
15.2018年5月31日
雨漏り調査
新しく笠木を取付けていきます。
16.2018年5月31日
雨漏り調査
痛んだ破風板を新しくして
17.2018年5月31日
雨漏り調査
笠木を交換して完成です。
18.2018年5月31日
雨漏り調査
家中の破風を交換し
19.2018年5月31日
雨漏り調査
笠木をやりかえました。
20.2018年5月31日
雨漏り調査
破風板を交換し笠木板金をやりかえた後
21.2018年5月31日
雨漏り調査
仕上げに破風に木専用の塗料を塗布して
22.2018年5月31日
雨漏り調査
雨漏りも治り、破風も綺麗になりました^ ^ 私たちは板金修理も得意です。部分修理で雨漏りも治せることが多いので 雨漏りが心配な方は一度ご相談ください。