糟屋郡 久山町 トリアスモール建物天井より雨漏り発生。 店舗屋根を雨漏り修理・屋根修繕工事
雨漏り調査・雨漏り修理レポート
1.2019年11月15日
パラペットコーキング作業
糟屋郡久山にある大型ショッピングモールトリアス様より雨漏り修理のご依頼を頂きました。
2.2019年11月15日
パラペットコーキング作業
今回はモールのテナントの一部で雨漏りを起こしている為、雨漏り発生箇所と思われる建物屋上を部分的に修理を行います。
3.2019年11月15日
パラペットコーキング作業
まずは、屋上パラペットのALC壁の天端と柱カバー周りのコーキングを施工します。
4.2019年11月15日
パラペットコーキング作業
赤いラインを引いた箇所のコーキングが劣化しています。
5.2019年11月15日
パラペットコーキング作業
同じく赤い線で囲んだ箇所のALC天端が劣化しています。
6.2019年11月15日
パラペットコーキング作業
まずは劣化したコーキングをカッターで切り取り全て撤去します。
7.2019年11月15日
パラペットコーキング作業
撤去した後、プライマーを塗布します。
8.2019年11月15日
パラペットコーキング作業
次にコーキングを充填します。
9.2019年11月15日
パラペットコーキング作業
仕上げにヘラでならします。</p class=”content-photo-des”>
10.2019年11月15日
パラペットコーキング作業
ALC天端もプライマーを塗布して
11.2019年11月15日
パラペットコーキング作業
コーキングを充填しヘラでならします。
12.2019年11月15日
パラペットコーキング作業
コーキング完了です。
13.2019年11月15日
パラペットコーキング作業
ALC壁の板間目地も含め全てコーキング施工しました。
14.2019年11月15日
パラペットコーキング施工
コーキングが完了したので、3日乾燥させた後塗装工事に入ります。
15.2019年11月18日
パラペット塗装工事
塗装工事です。まずは養生をします。
16.2019年11月18日
パラペット塗装工事
下塗り材のフィラーを塗布します。
17.2019年11月18日
パラペット塗装工事
念入りに下塗りを行います。
18.2019年11月18日
パラペット塗装工事
下塗り材が乾いたら1回目の上塗り塗料を塗布します。
19.2019年11月18日
パラペット塗装工事
2回目の上塗りを行い
20.2019年11月18日
パラペット塗装工事
完成です。
21.2019年11月18日
パラペット塗装工事
この日は天候が良かったので2人でなんとか一日で仕上げる事が出来ました。
22.2019年11月18日
パラペット塗装工事
ALC壁は年数が経ち劣化すると、雨水を引き込んでしまい雨漏りが発生する事がよくあるので、定期的なメンテナンスが大事です。
23.2019年11月18日
パラペット塗装工事
屋上パラペットの一部を綺麗に塗装しました。
24.2019年11月19日
水切りコーキング
次に水切りと内樋のコーキングです。まずは既存のコーキングを撤去します。
25.2019年11月19日
水切りコーキング
内樋の継ぎ目のコーキングも撤去します。
26.2019年11月19日
水切りコーキング
コーキングを撤去してみると、ビスが錆びているのが分かります。ここから雨水が侵入し店内に雨漏りしていたようです。
27.2019年11月19日
水切りコーキング
既存のコーキング撤去した後、プライマーを塗布します。
28.2019年11月19日
水切りコーキング
仕上げに専用のコーキング材を塗布しました。
29.2019年11月19日
水切りコーキング
水切り板金の継ぎ目もコーキングしました。
30.2019年11月19日
水切りコーキング
雨が必ず溜まる内樋なんかは弱点なので定期的に継ぎ目などコーキングし直す必要があります。
31.2019年11月19日
水切りコーキング
これで店内に雨漏りする心配はなくなりました。
32.2019年11月19日
166ハゼカバー
屋上の166ハゼの折鈑の番号をふってる箇所に板金カバーを取り付けます。
33.2019年11月19日
166ハゼカバー
カバーを取付したら継ぎ目にコーキングをします。
34.2019年11月19日
166ハゼカバー
カバー完了です。166ハゼは横風で雨水が侵入する事が多いです。張り替えると大事なので、その場合はカバーで対応出来ます。
35.2019年11月20日
モール広場雨受け皿設置
トリアス事業部の方とご相談の上、店内に雨受けを設置することになりました。まずは足場を設置します。
36.2019年11月20日
モール広場雨受け皿設置
モールの雨漏りは根本の修理が難しく、工事を行うと莫大な費用がかかります。幸い雨漏りの量も少なかったので受け皿で対応させて貰いました。
37.2019年11月20日
モール広場雨受け皿設置
予め作成した受け皿を取り付けていきます。
38.2019年11月20日
モール広場雨受け皿設置
安全の為、夜間に作業を行っています。
39.2019年11月20日
モール広場雨受け皿設置
足場の脚にローリングを付け、動かしながら指定の箇所に取付を行いました。
40.2019年11月20日
モール広場雨受け皿設置
全部で9箇所取付けました。またワイヤーを天井に這わせ、サルカンで受け皿を取付けているので移動も可能です。
41.2019年11月20日
モール広場雨受け皿設置
今回の工事はこれで全て完了です。当社では戸建だけでなく、店舗や工場の雨漏り修理も得意としております。何度やっても雨漏りが治らないとお困りのお客様はぜひ一度ご相談ください。