福岡市 T様 雨漏り修理 DIY 間違ったコーキング防水で雨漏りが悪化!屋根カバー工法で解決!
雨漏り調査・雨漏り修理レポート
1.2020年9月8日
雨漏り診断
福岡市西区にお住まいのT様より屋根修理のご依頼をいただきました。なにやらDIYでされたようで、
2.2020年9月8日
雨漏り診断
早速屋根に登ってお客様がされた箇所をチェックします。
3.2020年9月8日
雨漏り診断
ベランダの支柱をコーキングで固めてありますが、錆がひどくほとんど支えられていない状態です。
4.2020年9月8日
雨漏り診断
板金屋根のハゼにコーキングが詰めてありました。ハゼを詰めると雨水の抜け道がなくなります。
5.2020年9月8日
雨漏り診断
よく見ると、錆びて穴が開いている箇所がありました。
6.2020年9月8日
雨漏り診断
屋根を剥いでやり替えるとなると費用が高額になる為、屋根カバー工法で修理を工事を行いました。
7.2020年9月15日
屋根カバー工事
まず、既存の屋根の上に、防水シート(ルーフィング)を張ります。
9.2020年9月15日
屋根カバー工事
壁際に雨切り部材を取り付けます。
10.2020年9月15日
屋根カバー工事
ベランダ支柱の台座を修理し、工事完了です。
11.2020年9月15日
工事完了
家の修理となると高額になってしまうのでDIYされる方も多くおられると思いますが、屋根の上に登のは大変危険です。また、今回のように雨漏り症状がひどくなる場合もございますので、雨漏りは専門家へご相談ください。