柳川市 台風による雨漏り被害。瓦をメインとした屋根修理工事を実施。トップライトの銅板を交換。
雨漏り修理レポート
2.2022年7月11日
瓦一時撤去
屋根が急勾配の為、瓦の一時撤去や差し替え用瓦上げ、廃棄の為にクレーンを使います。
3.2022年7月11日
瓦・捨て板金
捨て板金に詰まっている鳥の巣や羽を掃除します。
4.2021年5月11日
瓦・捨て板金
桟木をカットし、釘穴を補修しました。
5.2021年5月11日
本棟
本棟の工事をします。
6.2021年5月11日
本棟解体
棟を一時撤去します。
7.2021年5月11日
本棟
棟木を新設します。
8.2021年5月11日
本棟
上下の瓦割りを調整しながらなんばん漆喰を盛ります。
9.2021年5月11日
本棟
棟瓦を戻し本棟工事完了です。
10.2021年5月11日
トップライト
トップライト(明かり取り窓)周りの板金を交換する為に瓦を一時撤去し、鳥の巣や羽を掃除します。
11.2021年5月11日
トップライト
板金を張ります。
12.2021年5月11日
トップライト
板金工事完了です。
13.2021年5月11日
トップライト
一時撤去していた瓦を戻し、トップライト完了です。
14.2021年5月11日
鳥の巣掃除
鳥の巣ができている所を掃除します。
15.2021年5月11日
鳥の巣掃除
立地や屋根の構造によっては写真の様に鳥の巣ができることもあります。鳥の巣の影響で雨水の流れ方が変わり雨漏りになる事もあります。
16.2021年5月11日
工事完了
工事完了しました。お客様のK様には、2期にわたりの調査修理にも関わらず、信頼してご依頼していただき大変ありがとうございます。我々は、ご依頼いただいた雨漏りに対し、決して諦めず問題解決をお約束します。