柳川市 店舗内の天井とサッシの継ぎ目からポタポタと雨漏り。強風が多い地域の修繕工事を実施

雨漏り調査・雨漏り修理レポート

1.2020年11月17日

雨漏り診断

柳川市にある酒屋さんから雨漏り調査のご依頼をいただきました。何度か業者に修理してもらったけど、症状が一向に改善されないという事でした。

2.2020年11月17日

雨漏り診断

店舗は青ラインの箇所が雨漏りしており、室内にも複数箇所雨漏りしているようです。

3.2020年11月17日

雨漏り発生箇所①店舗内

雨が降る度に天井の縁部分からポタポタ雨水が落ちてくるそうです。高額なベランダ防水工事を行っても止まらないとの事でした。

4.2020年11月17日

雨漏り発生箇所②住居スペース

キッチンの天井で雨漏りが起きているようです。建物全体では2階の真ん中に位置します。

5.2020年11月17日

雨漏り発生箇所③倉庫

2階倉庫での雨漏り。鳩小屋(ドーマー)の部分から雨漏りしている様です。

6.2020年11月17日

雨漏り発生箇所④2階外廊下

2階外廊下も雨漏りしているようです。

7.2020年11月17日

雨漏り診断

サッシが雨漏り侵入箇所の疑いがあったので20分間散水試験を実施しました。

8.2020年11月17日

雨漏り診断

エアコンダクト付近も疑いがある為、散水試験を実施。

9.2020年11月17日

雨漏り診断

サッシ、エアコンダクトで雨漏りの再現がされました。

10.2020年11月17日

雨漏り診断

雨漏り発生箇所②、③の真上は屋根の棟と谷がありました。かなり風が強い地域の様です。

11.2020年11月17日

雨漏り診断

谷板金を見るとかなり腐食しており穴が空いていました。キッチンの天井はこれが原因と思われます

12.2020年11月17日

雨漏り診断

鳩小屋の棟を調査。瓦割りがおかしく、瓦の奥が空いている状態でした。

13.2020年11月17日

雨漏り調査

雨漏り発生箇所④の真上にスレンレス板金の箱樋があり、ここから雨水が侵入したと考えられます。

14.2020年11月17日

雨漏り調査

箱樋の継ぎ目のコーキングが切れてました

15.2020年11月17日

雨漏り調査

箱樋ドレンのコーキングも劣化していました。

.2020年11月17日

調査結果

建物が大きく特殊な為徹底調査をする場合、足場を組んでの調査が必要です。今回は予算を念頭に置いた応急修理を基本とした修繕工事を行います。

16.2021年3月5日

雨漏り修理

侵入口と思われるサッシへ防水処置しました。

17.2021年3月5日

雨漏り修理

エアコンダクトにもコーキング処置しました。

18.2021年3月5日

屋根・谷板金交換工事

谷板金は材質を銅からカラーステンレスへ全て交換しました。

19.2021年3月5日

棟瓦葺き直し工事

鳩小屋の棟瓦を葺き直しました。

20.2021年3月5日

雨漏り調査

瓦屋根の修理完了です。

21.2021年3月5日

雨漏り修理

箱樋の継ぎ目をコーキング処置しました。

22.2021年3月5日

雨漏り修理

ドレン周りもコーキング処置しました。

23.2021年3月5日

工事完了

※補足事項※瓦の裏側に大量の鳥の巣が詰まっていました。このままでは雨漏りの原因になる可能性があります。

24.2021年3月5日

工事完了

工事完了しました。