久留米 棟瓦・谷板金からの雨漏り 瓦部分葺直し ルーフィング張替 和室天井張替 階段天井貼り 1

雨漏り調査・雨漏り修理レポート

1.2021年8月17日

雨漏り診断

久留米市の一軒家の方から雨漏りがしているとご依頼。和室の天井が雨漏りにより落ちかけていました。

2.2021年8月17日

雨漏り診断

前から雨漏りしていたとのことですが、今年のお盆中の豪雨により被害が拡大したとのことでした。

3.2021年8月17日

雨漏り診断

一階の和室の他に、2階へ上がる階段の天井も被害が出ており、カビとシミが出ていました。

4.2021年8月17日

雨漏り診断

5.2021年8月17日

雨漏り診断

雨漏り調査に伺った日も雨が降っていて、屋根裏に入ると雨水の侵入がありました。

6.2021年8月17日

雨漏り診断

雨漏り発生位置の真上に上がると棟があり、ご主人様がご自身で直された後がありました。

7.2021年8月17日

雨漏り診断

谷板金も銅製のもので、電飾反応を起こし穴あきがありました。

8.2021年8月17日

雨漏り診断

瓦を外して見てみると瓦の裏も雨水がまわって来ているようです。お客様と協議の結果、部分的な瓦の拭き直しと内装工事を行います。

9.2021年10月24日

瓦葺き直し工事

まずは既存の棟瓦を解体します。

10.2021年10月24日

瓦葺き直し工事

昔の棟瓦の中身は土が盛ってあるのでそれも撤去していきます。

11.2021年10月24日

瓦葺き直し工事

雨が多い時期になりますので、交換はしますが念の為応急的に既存板金にコーキング処置を施します

12.2021年10月24日

瓦葺き直し工事

既存の瓦を一時撤去します。瓦葺き直しなので撤去した瓦は再利用します。

13.2021年10月24日

瓦葺き直し工事

既存の瓦を一時撤去します。桟木を撤去します。

14.2021年10月24日

瓦葺き直し工事

15.2021年10月24日

瓦葺き直し工事

撤去後、ルーフィング(屋根用防水シート)を貼ります。

16.2021年10月24日

瓦葺き直し工事

ルーフィングはタイベック ルーフライナーを使用しています。

17.2021年10月24日

瓦葺き直し工事

腐食に強いステンレス製の谷板金を新しく取り付けます。

18.2021年10月24日

瓦葺き直し工事

桟木を取り付けていきます。

19.2021年10月24日

瓦葺き直し工事

瓦を葺きます。

20.2021年10月24日

瓦葺き直し工事

21.2021年10月24日

瓦葺き直し工事

22.2021年10月24日

瓦葺き直し工事

23.2021年10月24日

瓦葺き直し工事

棟になんばん漆喰を型につめていきます。

24.2021年10月24日

瓦葺き直し工事

詰めた漆喰の上に棟瓦を葺きます。

24.2021年10月24日

瓦葺き直し工事

25.2021年10月24日

瓦葺き直し工事

26.2021年10月24日

瓦葺き直し工事

27.2021年10月24日

瓦葺き直し工事

28.2021年10月24日

瓦葺き直し工事

葺き直し完了