中村 哲也  皆様初めまして、彩架建設株式会社代表を務めさせております中村 哲也です。 1982年7月15日生まれ、佐賀県佐賀市出身です。  
保有資格
宅地建物取引主任者
NPO法人雨漏り診断士協会 認定資格 雨漏り診断士
古民家鑑定士1級
外壁診断士
職務履歴
住宅総合リフォーム
外壁塗装工、上下水道工事
害虫駆除、白蟻消毒
型枠大工
趣味
サッカー観戦(サガン鳥栖)
北欧家具、インテリア、釣り

私が雨漏り修理専門業者になった理由

私は子供の頃、長年アレルギー性鼻炎と喘息に悩まされていました。

当時は借家住まいだったのですが、カビや湿気が酷く、雨漏りも当たり前にするような家でした。

台風や大雨の時に天井から雨漏りしバケツや洗面器を並べて雨をうけるといったような事は当たり前の事だと思っていて小学校の同級生の子に何気なしに台風の時に雨漏りする話をしたら

「えっ?雨漏りなんてうちしないよ?」

と皆んなが皆んな不思議そうに言うので、うちの家がおかしいんだということに気付きました(笑)

それ以来、雨漏りする度にバケツを並べるのも嫌でしたし友達の家は雨漏りしないんだと思うと、とても憂鬱でしたし雨漏りしない友達の綺麗な家が羨ましくて何度も新しい家に住みたいと親に言ったものです(笑)

社会人になって、そんな実家を離れることになると長年悩まされ続けた、アレルギー性鼻炎も喘息も嘘みたいに症状が全く出なくなり自然と回復しました。 雨漏りしてるとカビ等が生え身体に悪影響を及ぼす事を身を持って知りました(汗)

それから私は住宅のリフォームを扱う会社に長年勤めていましたが、お客様からの問い合わせの中で雨漏りしているから一度見て欲しいといった案件が度々あり様々な雨漏りの事例を見てきました。

その中で一番驚いた事例が雨漏りしているお宅がまだ建てたばかりの新築の家だったことです。

当時の私は、雨漏りに対する経験も知識も浅く、雨漏りする=古い建物とぐらいにしか認識していませんでしたのでまさか、新築で雨漏りが起こるなんて思ってもみませんでした。

 お客様に聞くと、何度も家を建てた工務店さんや関連会社の方が見にやってきて修理しているけど、雨漏りが止まらない・・・・

なんとか雨漏りを治してほしいとの事でした。

 そこで私は家のあらゆる箇所を点検させてもらいました。屋根に上って瓦を見て屋根裏で梁や天井板を見て、外壁材やサッシュ周りなど考えられる全ての箇所を点検しました。

しかし雨漏り個所は結局特定出来ずにいました。

私だけでは特定が出来ないと思い、当時の上司を連れていったりしましたが結局分からず終いで終わるしかありませんでした。

お客様の残念そうな表情は今も忘れることはできません。

 そしてこの事がきっかけで雨漏りに対する関心が高まり、色んな人に聞き知識を得ようとしましたが、会社にいる人間も職人も表面上の浅い知識しかもっておらずみんな口を揃えて

「雨漏りを見つけるのは難しいからなあ」

っと半ば諦めた感じで言ってました。

住宅リフォームを扱ってる会社なのにおそらく・・・ここを治せば・・・とかちゃんとした回答が出来ないなんておかしい思いましたし、おそらくといった中途半端な判断でリフォームを何度も繰り返して、お客様の負担を気にしない、雨漏りは特定が難しいから仕方ないといったような考えが蔓延してる事実にショックを受け独立を決心しました。

 独立して個人事業で8年間いろんなリフォーム工事を請け負いながら、雨漏りが起こるメカニズムの勉強をしましたが、知れば知るほど奥が深く、針の穴程度でも雨漏りは起こるため、屋根、外壁、防水工事、雨仕舞の仕組みなど様々な分野の勉強をしました。NPO法人の雨漏り診断士の資格も取得しました。

しかし、知識だけでは解決できない案件も沢山あり、他社の協力店さんや職人さんの経験と知識を借りながらスキルアップしていきました。

雨漏りを治したいと強く思うようになってからは同じ志を持った人や職人さんに沢山出会い、本当に勉強させて頂きました。

私は雨漏り原因を確実に特定してから工事に取り掛かるのですが、雨漏りが起こりえる箇所は家のいたるとこに無数にあり瓦屋根、屋上防水、外壁、板金部材、サッシュガラス周り時には、配管、電気配線などから正直、自分達だけでは修理出来ない箇所もあります。

そう言う場合は信頼できる職人さん協力店さんに工事を依頼するのですが、お客様の家のために試行錯誤して皆んな懸命にやってくれますし、周りの協力があってこそ雨漏り専門業者になれている事に心から感謝しています。

 私はお客様の大切な家を任せられる事が何よりも嬉しいです。

 雨漏りが治らない、雨漏りする時の憂鬱な気分、お客様が抱えるストレスは誰よりも自分が理解できると思っていますし、雨漏り修理にかける思いは他の業者に絶対負けないと自負しています!!

建築資材もこれから、どんどん新しい物に代わっていきます。雨漏りのケースもまた増える事でしょう。

自分の力を過信せず、お客様のために努力し続ける事をお約束します。

 止まない雨はありません、止まない雨漏りもありません。

 お客様の憂鬱な気持ちが1日でも早く晴れますうに