何度も修理しているのに雨漏りが止まらない。なぜ?
実際によくあるケースです。 築19年 木造総2階のお宅

雨漏りしてきたわうちもそろそろ古くなってきたから屋根が痛んでるのかしら?雨漏りの修理って誰に頼めば良いのかしら?
家を建てて貰った工務店さんかしら?
それとも以前にリフォームして貰った大工さんかしら?

分からないから、とりあえず建てて貰った工務店さんにお願いしよう。

それではすぐにお伺いします。雨漏りはどこからしていますか?

天井に染みがあるのでたぶん屋根からだと思います。

屋根を見させて頂きましたが瓦に割れや欠けが所々見られます。
経年劣化だと思われますがそろそろお家も20年経たれますので屋根の葺き替えの時期がきています。
雨漏りもされている事ですし、この際思い切って葺き替えを検討されたらどうでしょう。

やっぱり屋根が原因だったのですね屋根は建ててから一度も手を入れて無いので仕方ないのかしら・・・
葺き替えていったら費用も沢山掛かるし困ったわ・・・
主人が帰ってきたら早速相談しなきゃ

そうかあ・・・
でも雨漏りしているから修理は仕方ないよなあ
費用はかかるけど思いきって屋根の葺き替えでお願いしようか!

かしこまりました。
それでは責任もってこちらで屋根の工事をさせて頂きます。

10日ほどで屋根の葺き替え工事が完了。

ありがとうございました。
これで安心して暮らせます。

また雨漏りしてきたじゃないの
去年治して貰ったのにどういうことかしら。

屋根は昨年に全部葺き替えをしましたし間違えなく屋根から漏れるって事はありませんよ。
雨漏りの原因は屋根じゃなかったかもしれませんね。

たくさん費用をかけたのにこれじゃ困る!!
なんとかしてくれ!

わかりました。すぐに対応いたします。

大工さんが雨漏りしてそうな箇所を何度もコーキングで埋めました。

何度やっても雨漏りが止まらないことにほとほと疲れ果てたご夫婦は、雨漏りの事をもう考える事が嫌になり年に数回しか漏れないからという事で半ば諦めかけていました。

たまたまご主人様が当社のホームページをご覧になられご連絡を頂き雨漏り調査の依頼をお受けすることになりました。

それではお客様のご都合の良い日程にお伺いします。
散水試験を行い、雨漏りがどこからしているか原因を突き止めます。
1日かけないと分からない時もありますのでお時間ある時でお願いします。

雨漏りする時はどのような雨の時ですか?

そうねえ・・・
普通の雨の日は漏れないかしら。

どしゃぶりの雨の時はどうですか?

そうねえ・・・
雨が多い日でも漏れない時もあるかな・・・

では台風とか横殴りの雨が降る時風が強い日の雨で漏れてませんか?

言われてみればそうかもねえ
去年の台風では雨漏りしたわ
今年はしていなけど・・・・

では雨漏りしているお部屋を見せて下さい。
雨漏りしているお部屋は一階リビングの天井でしたよね

お部屋に案内され良く見ると.・・・・
ビニール系クロスが貼ってあり余り目立ちませんが天井だけでなく壁紙にも雨染みらしきあとが・・・

早速、家の外部を点検してみると・・・
1階2階サッシュ周りにコーキングを打った跡がびっしり!
本来コーキングしてはいけない箇所まで雨を入れまいと必死に考えるあまり入った雨の抜け道を確保すべき隙間までコーキングで埋まっています・・・
これではかえって逆効果に

雨漏りが疑われる箇所を順番に散水試験した結果・・・
雨漏り個所はなんと2階の壁からと判明!!
外壁に所々ひび割れが塗装も劣化し防水性が全くない状態だということが判明しました。

お客様に調査結果を報告し外壁のヒビを補修した後外壁保護のため防水性の高い塗料を塗りました。

結果、無事雨漏りも解決して安心して暮らせる家に戻りました。

雨漏りに関する無料相談も随時行っております。
ご相談だけでも結構です。
雨漏りにお困りのお客様お気軽にご相談下さい。