
-
1. 屋根の相談受付
屋根の状態を伺い、診断担当者と診断の日程を組んで頂きます。 不明なことがありましたら、担当者にご質問ください。
-
2. 無料屋根診断の実施
お約束の日時に診断担当者がお伺いし、被害の有無など屋根の状態を診断します。
-
被害あり
火災保険会社に提出する報告書等を作成しご報告させて頂きます。
-
被害なし
被害がない旨ご連絡させて頂きます。 もちろん診断費用は無料です。
※経年劣化が原因の破損は保険対象外です。 こちらで調査した結果、保険の対象とならないケースと判断した場合は大変申し訳ありませんが保険申請のお手伝いは出来ません。
-
-
3. 保険会社に申請を行います。
お約束の日時に診断担当者がお伺いし、被害の有無など屋根の状態を診断します。
-
被害認定
害認定されると保険給付金が支給され、屋根修理工事が行われます。
-
認定なし
被害認定されなかった場合でも診断費用等全て無料です。
-
お気軽にご相談下さい。
住宅修理などに関し、「保険が使える」と言って勧誘する業者とのトラブルが増加しています。
このような勧誘については、住宅の修理を業者と契約する前に、ご契約している損害保険会社または損害保険代理店へご相談ください。